NPO法人ヒューマンズ・サポート

NPO法人ヒューマンズ・サポート
TEL. 06-6967-8586 FAX. 06-6967-8587

トップ > 介護・福祉事業 > 高齢者住宅改修費用助成制度の相談窓口

高齢者住宅改修費用助成制度の相談窓口

この制度は介護保険制度の中で規定されているものです。要介護認定(要支援1・2、要介護1~5)の認定を受けている方が、自宅に手すり設置やバリアフリー化などの住宅改修を行おうとするとき、実際にかかる住宅改修費の9割相当額が支給されます。但し、支給額は、支給限度基準額(20万円)の9割(18万円)が上限となります。

支給を受けるには、原則工事前に、必要な申請手続きを行うことが必要となります。また、ケアマネージャーが改修工事が必要な理由書などを記載する必要があります。

    助成対象となる住宅改修の種類
  1. 手すりの取付け
  2. 段差の解消
  3. 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
  4. 引き戸等への扉の取替え
  5. 洋式便器等への取替え
  6. その他上記の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
  7. 2と3の場合、玄関から道路までの屋外での工事も支給が可能。

最大支給額:支給限度基準額20万円の9割18万円
ひとり生涯20万円までの支給限度基準額ですが、要介護状態区分が重くなったとき(3段階上昇時、また、転居)した場合は再度20万円までの支給限度基準額が設定されます。

手続きの流れ

① NPO法人ヒューマンズ・サポートにご相談
 ↓
② ご相談内容が助成申請に該当するか判断をします。
 ↓
③ 工事前の事前申請
 ↓
④ 施工→完成
 ↓
⑤ 工事後の支給申請
 ↓
⑥ 助成金受給

※ご相談日時・場所など改めて担当者からご連絡いたします。
※ご相談は無料です。(30分程度)

お名前Your Name
ふりがなName Reading
メールアドレスMail Address

メールアドレス(確認)Mail Address Confirm
電話番号Phone Number
お問い合わせの内容Mail Contents
ページのトップへ戻る